116664 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アヒルスマイル

アヒルスマイル

看護

New疾患別看護過程の展開 ( 著者: 山口瑞穂子 / 関口恵子 | 出版社: 学習研究社 )New疾患別看護過程の展開 ( 著者: 山口瑞穂子 / 関口恵子 | 出版社: 学習研究社 )
この本は、実習中、実習前の看護学生におすすめ。
ちょっと高いけれど、買う価値あり!
看護過程がわかりやすく、あの実習中のレポートをするとき、計画などをたてるときに大活躍。
ほぼ重要なよくある疾患を網羅してます。
しかも、臨床に出ても、役立ちました!
専門的なことは専門の本で調べたらいいんだけれど、
患者さんの既往歴を調べるときやら、他科入院の患者さんをとることになったときなどに活躍です。

おたんこナース 全6巻 佐々木倫子/作おたんこナース 全6巻 佐々木倫子/作
おたんこナース(1) ( 著者: 佐々木倫子 / 小林光恵 | 出版社: 小学館 )おたんこナース(1) ( 著者: 佐々木倫子 / 小林光恵 | 出版社: 小学館 )

何度も読みながら、アヒルみたいだ。とか、やったことあるある・・・。って思い、親近感がわくマンガでした(笑)
数々の失敗談、ジーンとくる話し、患者さんとのバトルなど、原作者である素ナース小林光恵さんの体験などが、おもしろく読めます。
読んだことある方も多いはず。
なんか、文庫本サイズが出たのかな?また読み返してもおもしろいですよ。
小林光恵さん看護婦の話しも(マンガじゃない)文庫本でたくさんでてて、アヒルはたくさん持ってます。



看護師・看護学生のためのレビューブック第6版 ( 著者: 医療情報科学研究所 | 出版社: メディッ...看護師・看護学生のためのレビューブック第6版 ( 著者: 医療情報科学研究所 | 出版社: メディッ...
国試の勉強するときに、
また、助産学校や保健師学校進学のための受験勉強のときに役立ちます!
過去門を解きながら、手元に置いとくと便利です。
臨床ではほとんど使うことはありませんが・・・。
臨床で使えるほどは詳しく載ってなかったり、
(アヒルが使ってた古いレビューブックは)たまに間違いもあったりしたけれど、
インパクトの強いイラストや語呂合わせで記憶に残り、
過去門にどのような問題で出ていたかがすぐにわかり、
要領よく全科のテストの傾向をすぐに調べることがことができ、
本当にテスト向きです(笑)
アヒルは国試や就職試験の前にいろいろ書き込みながら使い、
それを一冊もって受験に行ったりしました。
そんな参考書や問題集を一冊作っておくと便利ですよ。

【送料無料商品】PRIME産婦人科


© Rakuten Group, Inc.